14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

播磨町議会 2021-06-09 令和 3年 6月定例会(第3日 6月 9日)

播磨町の中で、そういう文部科学省が言っております校内研修リーダーの、文部科学省校内研修リーダーを目指しているんですけれども、校内研修リーダーは、教育委員会、また教育センターなどで行われるリーダー養成研修で、ICT活用への知見を蓄えて、そして、勤務校に伝達するという役割が求められているんですけれども、播磨町はこれはどうなってるんでしょうか。 ○議長河野照代君)  西野直樹学校教育統括

姫路市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会-03月04日-02号

文部科学省は、公立小中高等学校教員ICTを活用した授業方法を学ぶ研修を受講しやすくするため、勤務校にいたまま受けられるオンライン方式を4月から拡充します。  2019年度にICT研修を受けた公立小中高教員の割合は全国平均で50.1%、兵庫県は57.9%でした。  そこで3点お聞きします。  昨年度における教員ICT研修受講状況はどのようになっていますか。  

伊丹市議会 2020-12-16 令和2年12月16日文教福祉常任委員協議会-12月16日-01号

岸田真佐人 委員  私も勤務校適応指導員の方が来られてましたけども、本人へのサポートと、それと、保護者へのサポート等されてましたけれども、現在もそのような感じでしょうか。 ◎教育委員会事務局学校教育部 授業中の本人へのサポート、もちろんのことですが、今御案内いただいたとおり、例えば懇談会とか進路説明会など、それぞれの、ちょっと複雑な内容になる場合は、保護者が御希望される場合もあります。

加古川市議会 2020-07-29 令和 2年総務教育常任委員会( 7月29日)

ただ、例えば退職された教員の方に電話すると、勤務時間が合わないとか、勤務校までの距離が遠いとか、様々な条件が出てきますので、そういったことを調整しながら、今、人探しをしているところです。 ○山本一郎委員   教員を目指す大学生への募集方法ですが、各大学にこういう募集がありますということをお願いしに行っているのですか。先ほどの名簿のように、より精度の高いようなもので募集をしているのですか。

香美町議会 2020-07-20 令和2年第120回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2020年07月20日

スクールサポートスタッフ追加事業でありますが、どんな方を配置予定とされているかということにつきましては、この事業につきましては、教員免許は不要でございまして、既に各小学校中学校に所属している学校の非常勤の職員、または地域の方々で当業務に携わってもらえる方に声をかけ、勤務校、勤務内容勤務条件等を示し、配属する予定でございます。  

猪名川町議会 2018-09-19 平成30年第391回定例会(第2号 9月19日)

3名の指導員のうち1名は校長OBで、部活動指導経験が豊富であり、またそのほかの2名は部活動経験があり、現在は勤務校スクールアシスタントとして生徒をよく知る立場にございます。3名とも顧問との連携を密に行い、適正な部活動の運営に貢献をしており、この事業目的である部活動指導の充実と教職員負担軽減部活動の質的な向上に寄与しております。

三木市議会 2016-12-09 12月09日-03号

少しは勤務校のために役立ったのかなと今でも思っております。 市職員のほうでも市長さんの目指す市政遂行における手となり足となり頑張っていただける人たちだと思います。退職後も市民のために公務員として働く意思のある方には条件のよいところを、条例の運用を行い、再任用職員という形をとっていただければと思います。これは要望とさせていただきます。 

尼崎市議会 2014-12-05 12月05日-04号

目的は、教育委員会が行う研修のほかに、勤務校でのOJT、オン・ザ・ジョブ・トレーニングの手引きとして、また、日々教育実践の疑問に対しての手がかりになるようにとして記されております。前述の全国テスト報告書作成が8月末から9月末に対して、「道しるべ」は10月から翌年の3月までに翌年度版の「道しるべ」と、後に説明いたします富山市学校教育指導方針を作成するということであります。

西宮市議会 1995-06-28 平成 7年 6月(第 1回)定例会−06月28日-04号

実際、私もそのとおりだと思うわけなんですけれども、ある先生や、あるいは管理職の方から直接話を聞きますと、ああそういうこともあったのかなということで、これは、マニュアルがなかったということですから、当然そうなってくると思うんですが、何が何でも自分の勤務校へとにかく行った、行ってみると、次から次へと避難の方が来られて、職員はその対応に、まず避難者のためのいろんなことに忙殺されてしまった、ふと気がつくと、

西宮市議会 1991-09-11 平成 3年 9月(第 4回)定例会−09月11日-02号

次いで同じ道をたどるのが私が勤めておりました勤務校だとうわさされたことがありました。幸い、無事今日まで発展をしてきたことは喜んでおります。その間、市立の中学校は、徐々に整備をされまして、高校ともども今日に至ったのです。  従来からある学校と戦後設立された学校も含めて、西宮市が文教都市として広く宣伝をされたのは、亡き刀祢館教育長ランドセル廃止宣言による教育体制づくりからだと考えます。

  • 1